(1)春の清掃(4月4日)
3月から予定日ごとに悪天候、ようやくスッキリ。
(2)植樹会(4月18日)
(3)植樹会(5月16日)
(4)観察会(6月13日)
トンボの羽化を探そう。
(5)作業日(7月18日)
植樹後の手入れ、夏草取り。
(6)市民ホタル観察会(7月20日〜31日)
平成12年以来続けてきた「室蘭のホタル復活」計画は順調に進んでこの夏タンキで見られるホタルは全てイタンキ生まれとなり、「ホタルの定着・復活」を実現することができました。
7月の初旬〜中旬にかけての発生も順調に経過したので、発生のピークとなる7月20日〜31日にかけて「市民観察会」を呼びかけました。NHKテレビ、新聞各紙にもとりあげられ、伊達から来られユースホステルで1泊の方や苫小牧の方などもいて、多い日は87名もの参加者。ホタルは多い日で24匹の発光でした。
ヘイケボタルは卵から成虫になるまで野生では2〜3年かかり、その間、水質、エサ生物は勿論、幼虫が上陸して蛸になるためのコケや水草の茂った岸辺、成虫が恋のシグナルを交わせるだけの暗闇と空間の広がり、産卵に適したコケや泥の岸辺などの全てが不可欠です。水・陸・空の全てを要求するホタルは自然環境回復の良い指標と言えます。
(7)室蘭工業大学いぶり環境科学フォーラム(8月1日)
(8)パネル展(8月14、15日)
移動ギャラリー
(9)青少年自然体験活動指導者養成事業に参加(9月17日〜20日)
洞爺少年自然の家
(10)パネル展(9月21日〜10月2日)
室蘭市市民活動センター
(11)自然体験学習(9月22日)
絵鞆小学校4年生53名
(12)ソロプチミスト日本財団より環境貢献賞を受賞(11月25日表彰式)
Copyright © Specified Nonprofit Corporation Biotop Itanki, All rights reserved.