(1)第5回 北海道の森づくり交流会(1月31日 コープさっぽろ室蘭地区本部)
森づくり団体と組合員活動の交流を深める「第5回北海道の森づくり交流会」に参加しました。
(2)春の清掃活動(3月15日)
午前9時から2時間ほどかけて、ビオトープ・イタンキ周辺のゴミ拾いを行いました。
(3)植樹会(4月19日)
午前9時から植樹会を行い、東側植樹帯の海側を中心にエゾノコリンゴ、カシワ、アキグミなどの苗木を植樹しました。
(4)会報を発行(5月1日)
ビオトープ・イタンキ通信 第6号を発行しました。
下記からPDFファイルもダウンロードできます。
『ビオトープ・イタンキ通信 第6号 PDF』
(5)自然体験学習(5月22日)
八丁平小学校6年生8名のグループによる自然体験学習がありました。トミヨ、マドジョウ、エゾホトケドジョウ、エゾアカガエルのオタマジャクシ、エゾサンショウウオのオタマジャクシ、ニホンザリガニ、ヨコエビ、シオカラトンボのヤゴ、イトトンボのヤゴ、モノアラガイ、マルタニシなどを捕まえて観察しました。
(5)自然体験学習(5月27日)
海陽小学校3年生65名による自然体験学習がありました。今季初めての学校単位による体験学習です。
(6)自然体験学習(6月30日)
本輪西小学校5年生25名の自然体験学習がありました。
(7)自然体験学習(7月14日)
白鳥台小学校3年生23名の自然体験学習がありました。
(8)夜のビオトープ観察会(7月20日〜7月31日)
ホタルの数は少なかったですが、観察会参加者はイタンキ産ホタルの発光と活発に活動するドジョウの姿を見ることができました。
(9)ほたるの鑑賞会参加(8月1日 白老町社台 炭焼きの里)
(株)大西林業主催の夏休み特別企画 ほたるの鑑賞会・講演会に参加しました。
(10)自然体験学習(8月25日)
海陽小学校2年生70名による自然体験学習がありました。
(11)自然体験学習(9月8日)
海陽小学校1年生70名による自然体験学習がありました。
(12)自然体験学習(9月17日)
ほくと保育園の4歳児と5歳児56名による自然体験学習がありました。
(13)会報を発行(10月1日)
ビオトープ・イタンキ通信 第7号を発行しました。
下記からPDFファイルもダウンロードできます。
『ビオトープ・イタンキ通信 第7号 PDF』
(14)活動日 (10月18日)
G池周辺で増えすぎたサンカクイとヨシを抜きました。自然体験学習を行うスペースが広く確保できます。
(15)市民活動ミュージアム2015(10月24日〜25日 モルエ中島イベントスペース)
室蘭地域で活動する市民活動団体を一堂に集め取り組みを紹介する「市民活動ミュージアム2015」にパネル展示参加しました。トミヨ、ドジョウ、エゾホトケドジョウ、ニホンザリガニ、カラスアゲハ幼虫などの実物展示に人気がありました。ナミドクガのことを知りたくて訪れた方もいたため、ナミドクガの写真も用意して展示、対策について説明しました。
(15)活動日 (11月1日)
G池で増えすぎたサンカクイを抜きました。自然体験学習を行うスペースが広く確保できます。
Copyright © Specified Nonprofit Corporation Biotop Itanki, All rights reserved.