NPO法人 ビオトープ・イタンキ in 室蘭

  1. ビオトープ (Bio-Top) とは

    ビオトープ・イタンキの人工池 そのまま日本語(にほんご)にすると「()(もの) - (しま)楽園(らくえん)」という意味(いみ)になります。
    もともと生物(せいぶつ)生態(せいたい)などの研究(けんきゅう)(もち)いられる言葉(ことば)ですが、「再生(さいせい)された自然(しぜん)」を意味(いみ)する言葉(ことば)として使(つか)われるようになりました。実際(じっさい)には、水槽(すいそう)野生(やせい)水草(みずくさ)を入れてメダカを(はな)したレベルのものから、学校(がっこう)のトンボ(いけ)や、研究(けんきゅう)(しゃ)本格的(ほんかくてき)自然(しぜん)再生(さいせい)実験(じっけん)まで、(ひろ)意味(いみ)使(つか)われています。

  2. イタンキ (Itanki) とは

    ツメタガイの卵嚢「砂茶碗」 「イタンキ」はアイヌ()で「おわん」を意味(いみ)します。
    (しる)ものを入れる「おわん」です。6cmほどの巻貝(まきがい)ツメタガイは産卵(さんらん)のとき砂粒(すなつぶ)粘液(ねんえき)(かた)めて「おわん(がた)」の(たまご)の入れ(もの)を作ります。「砂茶碗(すなちゃわん)」としても知られていますが、イタンキ(はま)では初夏(しょか)のころ干潮(かんちょう)になると見つかることもあります。

  3. 室蘭(むろらん)地形的(ちけいてき)特徴(とくちょう)現状(げんじょう)

    イタンキ浜からトッカリショを臨む 天然(てんねん)良港(りょうこう)として知られる室蘭(むろらん)地形(ちけい)大変(たいへん)特徴(とくちょう)(てき)です。その半島(はんとう)外側(そとがわ)は、太平洋(たいへいよう)(めん)して百メートル前後の断崖(だんがい)絶壁(ぜっぺき)(つら)なり、半島(はんとう)()()部分(ぶぶん)平坦(へいたん)湿原(しつげん)が広がっていました。内湾(ないわん)(めん)しては干潟(ひがた)湿地(しっち)がめぐり、火山性(かざんせい)の小山の(あいだ)(みなもと)とする小さな(さわ)幾筋(いくすじ)(わん)(そそ)()み、かつては白鳥湾(はくちょうわん)とも()ばれていました。
     現在(げんざい)、これら内湾(ないわん)(めん)した平地は、すべて港湾(こうわん)工場(こうじょう)商店街(しょうてんがい)などになり、住宅(じゅうたく)沢筋(さわすじ)(のぼ)っています。小さな(なが)れは地下(ちか)水路(すいろ)となって(うみ)に入り、昭和(しょうわ)40年代(ねんだい)には湿地(しっち)も見られなくなりました。
     断崖(だんがい)絶壁(ぜっぺき)にハヤブサが()をつくり子育(こそだ)てをし、内浦湾(うちうらわん)にはイルカが(およ)いでくるなど「室蘭(むろらん)自然(しぜん)がゆたか」とも言われます。しかし、子ども(たち)(ゆび)にじかに()れることのできる身近(みぢか)自然(しぜん)(うしな)われてしまっているのが室蘭(むろらん)実態(じったい)です。

  4. ビオトープ・イタンキの活動(かつどう)紹介(しょうかい)

    NPO(えぬぴーおー)法人(ほうじん) ビオトープ・イタンキin(いん)室蘭(むろらん)では「ホタル(ふたた)び、人にやさしい(まち)室蘭(むろらん)」を合い言葉(ことば)北海道(ほっかいどう)室蘭(むろらん)市でふる(さと)自然(しぜん)再生(さいせい)してビオトープ作りを(すす)めています。原始(げんし)のままの海岸線(かいがんせん)()(すな)(はま)(つづ)草原(そうげん)一角(いっかく)に、今は(うしな)われてしまった湿地(しっち)復元(ふくげん)し、子供(こども)たちが生き物と()れ合える()獲物(えもの)のあるビオトープ」の再生(さいせい)目指(めざ)しています。
     活動(かつどう)のスタートは1998年まで(さかのぼ)ります。2002年にはビオトープ・イタンキの会が発足(はっそく)、2005年にNPO(えぬぴーおー)法人(ほうじん)登記(とうき)(おこな)いました。2006年からは予定地(よていち)での造成(ぞうせい)可能(かのう)となり、年々(ねんねん)着実(ちゃくじつ)造成(ぞうせい)(かさ)ねて2011年春までの工事(こうじ)で、およそ2,000m2水域(すいいき)造成(ぞうせい)を完了することができました。
     ビオトープ・イタンキでは、毎月(まいつき)()2火曜日(かようび)の18時30分から「ぷらっとてついち」集会室(しゅうかいしつ)定例会(ていれいかい)開催(かいさい)しています。また定例会(ていれいかい)(つぎ)日曜日(にちようび)活動日(かつどうび)となっており、ビオトープ・イタンキで保全(ほぜん)活動(かつどう)観察会(かんさつかい)(おこな)っています。

    ビオトープ・イタンキ全景 室蘭(むろらん)市ビオトープ憲章(けんしょう)
    ○ ビオトープのしくみとはたらき
    活動(かつどう)(はじ)まり
    ○ ビオトープの造成(ぞうせい)
    自然(しぜん)復元(ふくげん)回復(かいふく)のようす
    ○ ビオトープ・イタンキ周辺(しゅうへん)地図(ちず)
    以前(いぜん)活動(かつどう)報告(ほうこく)
    今年(ことし)活動(かつどう)報告(ほうこく)
    協力(きょうりょく)企業(きぎょう)協力(きょうりょく)団体(だんたい)
    あとがき

  5. この「 」で、ビオトープ・イタンキの活動(かつどう)報告(ほうこく)予定(よてい)をご案内(あんない)しています。ビオトープ・イタンキに(かん)して、皆様(みなさま)からのご意見(いけん)やご感想(かんそう)投稿(とうこう)も心よりお()ちしております。

  6. ビオトープ・イタンキに(かん)するお(とい)(あわ)わせ

    小学校の自然体験学習風景 ビオトープ・イタンキでは、()ども(かい)学校(がっこう)各種(かくしゅ)サークルによる観察(かんさつ)(かい)()()けています。自然(しぜん)体験(たいけん)学習(がくしゅう)観察(かんさつ)ガイドを希望(きぼう)される場合(ばあい)は 

    ブラウザの設定を変更してJavascriptを有効にして下さい。

     までお気軽(きがる)にご相談(そうだん)(くだ)さい。
     ふる(さと)自然(しぜん)再生(さいせい)して「獲物(えもの)のあるビオトープ」づくりを(すす)め、子ども(たち)自然(しぜん)体験(たいけん)をサポートする活動(かつどう)参加(さんか)しませんか。年会費(ねんかいひ)1,000円と時間(じかん)(あせ)で、自然(しぜん)(たい)する知識(ちしき)と、自然(しぜん)(あい)する心優(こころやさ)しい仲間(なかま)を手に入れませんか。賛助(さんじょ)会員(かいいん)法人(ほうじん)会員(かいいん)なども募集(ぼしゅう)しています。
    入会(にゅうかい)・ご協力(きょうりょく)をお()ちしています。
    連絡先(れんらくさき)メールアドレス : 

  7. 著作権(ちょさくけん)・リンク

    (とう)サイト(ない)記述(きじゅつ)著作権(ちょさくけん)NPO(えぬぴーおー)法人(ほうじん)ビオトープ・イタンキin室蘭(むろらん)にあります。無断転載(むだんてんさい)はご遠慮(えんりょ)ください。(とう)サイトへのリンクに許可(きょか)承諾(しょうだく)必要(ひつよう)はありません。当サイトへのリンクは自由(じゆう)にして下さい。
    このサイトに(かん)するお()()わせや誤字(ごじ)脱字(だつじ)のご連絡(れんらく)は  までお(ねが)いします。

Copyright © Specified Nonprofit Corporation Biotop Itanki, All rights reserved.